大阪発のバスツアーって、
当然いろいろな会社でやっています。
その中でもツアー日程の多さで言えば
HISのバスツアーがおすすめ。
例えば、いま人気のプランが?
甲賀の名店「魚松」で食す!
一生分の松茸&特選近江牛暴れ食いと近江八幡レトロ散歩
【ラジオ関西三上公也の情報アサイチで紹介】
焼き松茸×松阪牛!ダブル味覚食べ放題と
御在所ロープウェイ秋色空中散歩♪
アクアイグニス・癒しの片岡温泉
秋の京都・決定版★叡山電鉄・紅葉トンネル&
貴船神社ライトアップ!
ウェスティン都ホテル京都
(※11/18、23発はホテルグランヴィア京都)
で人気のランチバイキング
といったコース。
あとはやはり、
カニのフルコース付きのコースですね。
城崎温泉だったり、天橋立方面だったり。
このへんは?
全部行きたいですね~(笑)
続いては地元、阪急交通社の
バスツアーも充実しています。
阪急交通社のバスツアー大阪発を見てみる
日帰りバスツアーの
HKB総選挙というように、
いろいろな企画をやっていました。
※阪急交通社カニバスの略ですw
大阪発の場合、乗り場が多いのも
魅力の一つ。
梅田、なんば、新大阪、天王寺公園南側
といった中心部はもちろん、
枚方、寝屋川、高槻、南茨木、吹田、
千里中央、守口
さらに、南部では?
堺、三国ヶ丘、泉ヶ丘、河内長野、金剛
といった乗り場があります。
いま阪急交通社で人気のバスツアーは?
めちゃ盛り!奥丹波紅葉 スペシャル 日帰り
(お一人様限定/ネット/なんば・梅田発)
近江・美濃 永源寺・鶏足寺・多良峡
3つの紅葉スペシャル 日帰り
(梅田・新大阪発)
料理旅館で食す 活ズワイガニ
3杯分フルコース 越前 日帰り
(梅田・新大阪発)
という感じ。
↑は日帰りですが、宿泊も充実していますよ。
そして。
バスツアーで人気といえば
忘れてはいけないのが
クラブツーリズムのバスツアー。
数あるバスツアー会社の中でも、
クラブツーリズムがダントツなのは
乗り場の多さでしょう!
◆大阪市内エリア
梅田
天王寺
新大阪
難波
四ツ橋
JR大阪
◆大阪北部~東部エリア
高槻
阪急茨木
水無瀬
枚方市
寝屋川
門真
守口
千里中央
箕面
◆大阪東部~南部エリア
八戸ノ里
長田
八尾
藤井寺
松原
久宝寺
◆大阪南部~和歌山県エリア
堺
堺東
三国ヶ丘
泉ヶ丘
河内長野
なかもず
河内金剛
泉大津
泉佐野
東岸和田
和歌山市
南海和歌山
熊取
◆阪神・北摂・大阪北部エリア
芦屋
尼崎
三田
西宮北口
阪神西宮
伊丹
宝塚
川西能勢口
池田
曽根
千里中央
吹田
魚住
武庫之荘
阪神御影
というように、充実しすぎ
ですから!
って叫びたくなるほどの
乗り場の多さじゃないですか?
もちろん、ツアー日程はその分
限られますが、より家の近くで
負担なく行き来ができるというのは、
大きいですね~。
クラブツーリズムのバスツアーで
人気なのは
『いよいよカニのシーズンが到来!
カニ3杯を使ったフルコースと美山「かやぶきの里」』
【JR大阪 出発】<WEB限定掲載>
出発決定いたしました!
『「日本一の星空」 冬の絶景「阿智村」星空観賞(日帰り)』
【天王寺・難波OCAT・JR大阪 出発】<WEB限定掲載>
出発決定日多数!
『化粧台・トイレ付きバス利用!
伊勢神宮外宮・内宮両参り
平成最後の参りゃんせ!お伊勢さん』
【JR大阪 出発】<WEB限定掲載>
おお~、ランキング3位にお伊勢参りが
ランクインしていますね~。
確かに、平成最後の伊勢神宮もうでって
考えると??
行きたくなるから不思議です(笑)
それ以外にも
神姫バスツアーズなんかも
ありますし。
https://www.shinkibus.com/city_tour/
人気なのは?
周遊観光バスで京都・神戸・奈良・大阪
を巡るツアー。
そしてバスツアーがこれ。
https://www.shinkibus.com/bustabi/
秋の味覚収穫体験ツアー
芸術の秋にちなんで?
美術館や展覧会、観劇ツアー特集
ユッタリーナバスで行く
年末謝恩日帰りミステリーツアー
なんかも楽しそうですね♪
日帰りで人気なのはやはり、
「カニ食べ放題、カニ三昧」
といったカニを食するツアー。
やっぱりね。
冬はカニですなw
※乗り場情報等は2018年や2019年のコロナ以前の
情報になります。
最新の情報は各社のホームページで
ご確認下さい。